【初開催✨】親子で楽しく学ぼう!SDGsキッズチャレンジ👦👧

1. 貧困をなくそう2. 飢餓をゼロに3. すべての人に健康と福祉を4. 質の高い教育をみんなに5. ジェンダー平等を実現しよう6.  安全な水とトイレを世界中に7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに8. 働きがいも経済成長も9. 産業と技術革新の基盤をつくろう10. 人や国の不平等をなくそう11. 住み続けられるまちづくりを12. つくる責任 つかう責任13. 気候変動に具体的な対策を14. 海の豊かさを守ろう15. 陸の豊かさも守ろう16. 平和と公正をすべての人に17. パートナーシップで目標を達成しよう
【初開催✨】親子で楽しく学ぼう!SDGsキッズチャレンジ👦👧

基本情報

登録認証

活動プロフィール

👦👧SDGsキッズチャレンジ★👧👦


御殿場市では、御殿場SDGsクラブ会員の団体様や企業様と連携し、SDGsをテーマとしたワークショップ、展示などが集合したイベント「親子で楽しく学ぼう!SDGsキッズチャレンジ」を開催します。


ワークショップや展示を通して、企業様、団体様のSDGs達成に資する取組を発信していきます。


今回初開催となるこのイベントは、小さなおこさまから、おとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあちゃんまで、幅広い世代の皆さんに楽しんで貰えるイベントとなっています。


みんなでSDGsを楽しく学んで、誰もが住みやすい、より良いまちづくりを目指していきましょう!



🔵日時

令和6年10月12日(土)11:30~17:00


🔵会場

御殿場市民会館小ホール


🔵参加料

無料


🔵どんなことができるの?

・ウイスキー樽廃材でバードコール作り

・液体窒素で科学実験

・廃油キャンドル作り

・すごろくでお金を知ろう

・モルック体験

・パークゴルフ体験

・展示コーナー

・おかし配布など♪


🔵出展者

☆体験出展

あそびの広場

NPO法人エコハウス御殿場

キリンディスティラリー株式会社御殿場蒸溜所

御殿場ガス株式会社

御殿場市スポーツ推進委員会

御殿場市パークゴルフ協会

静岡県立御殿場高等学校創造ビジネス科

三島信用金庫御殿場支店/アイザワ証券


☆展示

JAXA(宇宙航空研究開発機構)

STEAMS LAB JAPAN株式会社

リコーグループ(リコージャパン株式会社)


☆協力

アイリスオーヤマ

えびせんべいの里御殿場店


🔵お問い合わせ

御殿場SDGsクラブ事務局(御殿場市未来プロジェクト課)

TEL 0550-82-4349

mail mirai@city.gotemba.lg.jp

この活動のオーナー

御殿場市はSDGs未来都市として「誰もが輝ける 富士の麓の環境を守り育てるまち 御殿場」をテーマに、恵まれた自然環境の継続的な保全と活用を進めることで、市の優れた環境・景観と産業・経済振興が好循環し、すべての人にとって住みやすいまちづくりを持続的にすすめていきます。市内外のステークホルダーの皆様とのパートナーシップにより、誰もが輝ける豊かで魅力ある都市の実現を目指します。

【御殿場SDGsクラブ事務局より】SDGsキッズチャレンジ、大盛況でした!

2024/12/23 19:29:14

【御殿場SDGsクラブ事務局より】SDGsキッズチャレンジ、大盛況でした!

10月12日(土)に御殿場市民会館小ホールで開催された「市制70周年記念事業 ごてんばの日2024 SDGsキッズチャレンジ」につきましては、多くの市民に御来場いただき、大盛況のうちに終了いたしました。


当日は2,000人の方が御来場され、出展団体・企業の活動を知っていただき、御殿場市全体で地方創生SDGsに取り組むきっかけとなったのではないかと思います。


誠にありがとうございました。


出展いただきました、団体・企業の皆様におかれましては、イベント準備から御協力いただきましたことを厚く御礼申し上げます。


令和7年度も引き続き、SDGsをテーマとした参加型のイベントを計画中ですので、出展に御興味のある団体・企業の皆様におかれましては、御遠慮なく、事務局までお問い合わせいただけますと幸いです。


これからも、御殿場SDGsクラブをよろしくお願い申し上げます!

【御殿場SDGsクラブ】あなたのSDGs宣言!

2024/12/23 18:08:38

【御殿場SDGsクラブ】あなたのSDGs宣言!

御殿場SDGsクラブでは、来場者が取り組んでいるSDGs活動をメッセージボードに貼り付けてもらう「あなたのSDGs宣言」を行いました。


多くの来場者が宣言をしていただいたほか、勝又御殿場市長、良知御殿場市副市長、田代御殿場市副市長にも参加をいただきました。


宣言をしていただいた皆さんには、御殿場市オリジナルのデジタル地域通貨「富士山Gコイン」をプレゼントさせていただき、大変好評でした。


御殿場市は、これからも「富士山Gコイン」の普及・活用、そして、地方創生SDGsの達成とSDGs未来都市推進に向けて、様々な取組にチャレンジしていきます。

【アイリスオーヤマ株式会社/えびせんべいの里御殿場店】お水、お菓子をプレゼント!

2024/12/23 18:07:42

【アイリスオーヤマ株式会社/えびせんべいの里御殿場店】お水、お菓子をプレゼント!

アイリスオーヤマ株式会社からペットボトル入りのお水、えびせんべいの里御殿場店からお菓子を提供いただき、会場の子ども達にプレゼントいたしました。


アイリスオーヤマ株式会社、えびせんべいの里御殿場店には、SDGsキッズチャレンジの趣旨に御賛同をいただき、それぞれ、お水とお菓子を御提供いただいたものです。


御提供いただいたお水、お菓子は、全て、来場した子ども達にプレゼントさせていただきました。


子ども達からは、大変好評でした。


御協力、ありがとうございました。

【リコーグループ(リコージャパン株式会社)】先進技術を学ぶ!

2024/12/23 18:04:46

【リコーグループ(リコージャパン株式会社)】先進技術を学ぶ!

リコーグループ(リコージャパン株式会社)では、同グループが開発・社会実装している先進技術の展示を行いました。


会場では、周囲の二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの濃度を測定できるセンサーや、多くの種類の樹脂を判別できる機器の展示が行われました。


また、プラスチック減量を目的として、お米を原料に開発された樹脂を使ったボールペンの配布も行われました。


多くの方が足を止め、最新技術を興味深く見学していました。


参加者からは「御殿場市に縁のある企業が素晴らしい技術を持っていることに驚いた」「環境問題に取り組む有名な企業が御殿場市に進出し、イベントに出てもらえることに誇りを感じる」といった声が聞かれました。


リコーグループは、御殿場市と「先端技術開発等に係る包括的連携協定(株式会社リコー)」「DX推進に関する連携協定(リコージャパン株式会社)」を締結しており、様々な分野で協力をいただいています。


御殿場市は、これからもリコーグループと共に、様々な社会課題の解決に取り組んでいきます。

【STEAMS LAB JAPAN株式会社】ティンカリングラボでSTEAM教育!

2024/12/23 18:03:02

【STEAMS LAB JAPAN株式会社】ティンカリングラボでSTEAM教育!

STEAMS LAB JAPAN株式会社では、同社が展開するSTEAM教育専用キット「ティンカリングラボ」の展示を行いました。


STEAM教育は、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、 芸術・リベラルアーツ(Arts)、数学(Mathematics)の5つの分野を総合的に学ぶことで、創造的な発想を育成する教育手法を指します。


そして、ティンカリングラボは、STEAM教育のメッカであるアメリカ合衆国で生まれた発明家キットで、自分のやりたいことを試行錯誤しながら実現することができる画期的なものです。


子ども達は、正解の形が無いキットを興味深げに楽しんでいました。


参加者からは「STEAM教育に興味を持った」「もっとティンカリングラボで遊びたい」という声が聞かれました。

【JAXA(宇宙航空研究開発機構)】パネル展示で「だいち4号」を学ぶ!

2024/12/23 18:01:32

【JAXA(宇宙航空研究開発機構)】パネル展示で「だいち4号」を学ぶ!

JAXA(宇宙航空研究開発機構)では、先進レーダー衛星「だいち4号(ALOS-4)」のパネル展示を行いました。


だいち4号は、JAXAが開発・運用している地球観測衛星で、だいち2号の後継機として、令和6年7月1日に打ち上げれられました。


パネル展示では、だいち4号の仕組みや役割が分かりやすく解説されており、宇宙に興味を持つ子どもたちが保護者と一緒に熱心に見学していました。


参加者からは「将来、自分も宇宙に関わる仕事をしてみたい」「宇宙に興味がわいてきた」という声が聞かれました。


JAXAは御殿場市と「人工衛星の校正検証及び衛星データ利用等に関する基本協定」を締結しており、市民の宇宙教育などに協力をいただいています。


御殿場市は、これからも我が国の宇宙開発に貢献していきます。

【御殿場市立御殿場高等学校】琥珀糖をラッピング!

2024/12/23 17:59:27

【御殿場市立御殿場高等学校】琥珀糖をラッピング!

静岡県立御殿場高等学校創造ビジネス科では、オリジナル和菓子「琥珀糖」のラッピング体験のワークショップを行いました。


琥珀糖は、御殿場高校と地元の和菓子屋「太田屋」が共同で考えた和菓子で、寒天と砂糖からつくられています。


子ども達は、いろいろな色の琥珀糖に思い思いのラッピングをして楽しみました。


また、御殿場高校の生徒の皆さんには、イベント会場で他のブースのPRにも御協力いただくほか、縁日体験ブースも出展していただきました。


参加者からは「高校生が一生懸命取り組んでいる姿が素晴らしい」「琥珀糖がきれい」「高校生に親切に教えてもらえた」などの声が聞かれ、大好評でした。

【御殿場ガス株式会社】液体窒素を使って科学を体験!

2024/12/23 17:57:20

【御殿場ガス株式会社】液体窒素を使って科学を体験!

御殿場ガス株式会社では、液体窒素を使っていろいろなものを凍結させる科学実験のワークショップを行いました。


液体窒素でバラの花を凍らせバラバラにしてみたり、凍結させたバナナで釘を打ってみたりと、子どもが興味深く実験に取り組んでいました。


実験には、勝又御殿場市長も参加し、子どもたちと共に凍結実験を楽しみました。


参加者からは「科学に興味を持つことができた」「もっと科学を勉強してみたいと思った」という声が聞かれました。

【キリンディスティラリー株式会社】ウイスキー樽でバードコールづくり!

2024/12/23 17:55:35

【キリンディスティラリー株式会社】ウイスキー樽でバードコールづくり!

キリンディスティラリー株式会社では、使わなくなったウィスキー樽を使ったバードコールづくりのワークショップを行いました。


バードコールは、鳥に似た音を出す道具で「鳥笛」とも呼ばれることもあります。


ウィスキー樽を加工した木片に穴を開け、そこに挿した金属の棒を回すと、摩擦で小鳥の鳴き声のような音が聞こえてきます。


その音色に反応して、小鳥たちが鳴き返してくれたり、集まってきてくれるのを楽しむ道具です。


ブースには、大きなウイスキー樽も展示され、多くの方がワークショップを楽しみました。


参加者からは「自分が作ったバードコールを持って、バードウォッチングをしてみたい」という声が聞かれました。

【あそびの広場】木のおもちゃで遊ぼう!

2024/12/23 17:54:09

【あそびの広場】木のおもちゃで遊ぼう!

あそびの広場では、木のおもちゃで遊ぶスペースを出展しました。


当日は、木でできた様々なおもちゃはもちろん、「クミノ」という2本の溝が刻まれた柱状のピースを組み合わせて遊ぶおもちゃも用意されました。


子どもたちは、たくさん用意されためずらしいおもちゃで、夢中になって遊んでいました。


参加者からは「木のおもちゃは温かみがあるので、子どもたちにどんどん遊んでもらいたい」という声が聞かれました。